title

灯油配送行います。(※要相談)


TOPに戻る
灯油タンク洗浄

灯油タンクは気候・温度変化により内部に結露が発生し水が溜まっていきます。
水が溜まっていくとストレーナー(タンク下部の濾過装置)の破損や凍結の原因になることがあります。
他にも溜まった水によってタンク内部に錆が発生したり、上部のエアー抜き管(傘の取っ手みたいな部分)から砂やゴミが入り込むこともあります。
そういった状態で長期間使用し続けると、タンクだけではなくストーブやボイラーの故障の原因にもなってしまいます。

安全にご使用頂くためにも、定期的な灯油タンク洗浄をお勧めしています。
ストレーナー内部に水、砂、ゴミなど、汚れが目出つようになってきたら洗浄の目安です。

冬期間はタンク内の水が凍結するため、灯油タンクの洗浄は行えません。
10月末までにご予約御お願いします。

灯油タンク交換

灯油タンクの設置場所の地盤等によっては自重でだんだん沈んでいくこともあります。
脚部分が地面や土に直接振れている状態だと腐食が進み、タンク倒壊の危険があります。
腐食や老朽化が目立ってきた場合は灯油タンクの交換も行いますのでご連絡ください。

ストーブ清掃

ストーブを長年使用していると、内部の汚れやススなどが溜まり本来の効果を発揮できず燃焼効率が低下し、不調・故障の原因となることがあります。
安心・快適に長くお使い頂くためには、定期的な分解清掃をお勧めします。
機種や混雑具合にもよりますが、分解清掃には数日かかりますのでお早めにご予約御お願いします。

TOPに戻る